HTMLのsection要素は、大抵の場合見出しを伴う文章内の章や節などで使います。
HTML5以前は具体的な要素が無かった為、セクションを表現するのにdivタグを使っていました。sectionがふさわしくない場合はdivタグを使います。
sectionの使い方
sectionの子要素には見出しタグを入れましょう。
<h1>sectionの使い方</h1>
<section>
<h2>見出しを入れましょう</h2>
<p>本文とセットです。</p>
</section>
間違った使い方
section要素は見出しと本文の両方をまとめるのに使います。
■間違った使い方
<section>
<h1>sectionの使い方</h1>
<section>
<p>入れ子だと別セクションになるので見出しが必要</p>
</section>
</section>
■正しい使い方
<section>
<h1>Criteria</h1>
<div>
<p>この様にdivで囲みましょう</p>
</div>
</section>
記述上の注意点
2カラムや3カラム等、段組みレイアウトの為だけにsection要素を使うのは間違いです。